大村農園さん|山城地区
- 木津川市の学校給食を考える会
- 2019年9月18日
- 読了時間: 4分
更新日:2020年6月11日

木津川市自慢の農家さんの ご紹介です!
---
大村農園(おおむらのうえん)
木津川市山城町上狛上野19番地 公式アカウント facebook: https://ja-jp.facebook.com/oomuranouen/
Instagram: https://www.instagram.com/oomuranouen/
twitter: https://twitter.com/oomuranouen
---
私たち木津川市の学校給食を考える会の初取材を
快く受けてくださり、
当日天気がグズつく中、とても丁寧に ひとつひとつ説明していただきました♪
大村農園さんは、
木津川市山城地区の上狛に
約80アールの敷地の中で 様々な大きさのハウスを30棟所有され、
軟弱野菜と言われている春菊やほうれん草を土耕栽培されています。
大村農園さんで栽培されているお野菜は
山城学校給食センターで給食に使用されていたり、
地元野菜として地域の方にとても愛されています。
特に春菊は、
生でも食べられるクセのない味が特徴的。
その秘密は株ごと収穫の品種に有り✨

摘み取りの品種に比べ、 株ごと収穫する品種は柔らかく 苦味などのクセが少ないのが特徴。 サラダなどでそのまま食べるのがおすすめ♪
大村農園さんでは土壌消毒はせず、 良い菌を育てて栽培されています。 農薬も最低限(虫除け)のみしか使用されていません。
(暑さに弱いため夏場は防虫ネットが張れないそうです😢)

春菊の子どもがすくすく!
温度は24時間管理。
ビニールハウスは温度管理がとても大変で、
夕立ちが来ると手作業で閉めに行くんだそう。

そして夏場は雨が上がると蒸れてしまうので、また開けに…
おいしい春菊は、農家さんの絶え間ない努力で作られているんですね☺️
水に関しては 上狛はとっても恵まれた地域で、
いつでもどこからでも 地下水を汲み上げることができるんだそうです! そのおかげで農家一本でやっていける 新規就農者が意外と多いんだとか。

地下に水源があることを丁寧に説明してくださる大村さん 大村農園さんでは現在 ポンプを使用しタイマー管理されていますが、
以前は手押しで汲み上げていた名残が残っていましたよ☺️

古き良き。 子どもたちに教えてあげたいですね✨
大村農園さんでは取材時、
ほうれん草をたくさん栽培されていました。

一面にまっすぐ育ったほうれん草の芽 種を蒔いて成長途中の子どもの芽だそうです。
1本1本、大村さんが丁寧に育てられていて
とっても愛情が伝わってきます♪
こちらは赤ちゃんの芽✨

この大村さんの勇姿を、スマホで撮られていた奥さんの笑顔が印象的😁
仲がよくてとっても素敵なご夫婦でした♫
最後に見せていただいた、 収穫前のほうれん草がまたすごい!
葉っぱがとってもキレイなんです♪
収穫された春菊やほうれん草は、 いつでもおいしい状態で届くように
ひとつひとつ手作業で選別されています。

スーパーで並ぶ時のことを考えて、 虫や泥、葉の色が変わりかけているものは 職人さんの手で選別・袋詰めされています。
さて、
そんな大村農園さんのお野菜を
おいしく召しあがれる保存方法について
伺ってきました😊

スーパー等では、パッケージの袋は 開いたまま売られていることが多いのですが、
風が当たらないように
袋の上を閉じて立てた状態で 保存するのがベスト😊
シナ…っとしていても、 直前に水につけるとシャキッと戻るんだとか♪
春菊だけではなく、 ほうれん草もシュウ酸が少なく 生でもおすすめだそうです。
使用期限は冬場でいうと
袋詰めから1週間で
使っていただくのが理想的!
お野菜の使い方はなんと、
大村さんの奥さんがクックパッドで
おいしく食べられるレシピも公開してらっしゃいます。
---
大村農園の嫁のキッチン https://cookpad.com/kitchen/3982330 おすすめはもちろんサラダと、 ビビンバ、チヂミだそうです♪ --- ぜひ皆さんのご家庭でも おいしく食べる方法 実践してみてくださいね!!
大村農園さんの春菊やほうれん草は、 お地蔵さんのパッケージが目印♪
お地蔵さんは奥さんのお父さんが
描かれたもの 「おおきに おおきに」
大阪・京都・木津川市内の市場に出荷され、 スーパーや飲食店に売られていきます。
ファンがとっても多く、 大阪や東京の飲食店に直接納品もされているそうです♪
大村農園さんの春菊料理が食べられるお店
京都御所 鴨料理 みつふじ
東京恵比寿 ビストロ CarneSio east
大阪梅田 ビストロ カルネジーオ・ウエスト
東大阪 ラーメン 極汁美麺 umami
ぜひ行ってみてくださいね♪
木津川市では、
イオン高の原やみのり市で
販売されています。
秋からはプラントでも販売再開!
上狛小学校近くのご自宅でも
販売していただけるそうです。
どうしても食べたいけど、売ってない! そんなときは訪ねてみてくださいとおっしゃっていただけました😊
連絡先はfacebook等に記載されています✨
安全安心でおいしい地元食材 ぜひご家庭でも味わってみてください♪
大村農園 木津川市山城町上狛上野19番地 公式アカウント facebook:
Instagram:
twitter:
留言